Nintendo Switch用に海外のクリエイターが作成しているアクセサリーの紹介です。
これらのアクセサリーはまず出資者を募り、欲しいと思う人が多ければ実際に発売されるという流れで販売されているのでどれもユーザー目線にたった高機能な商品が多いです。
1.世界初、Switch用プロジェクター付きドック
このアイテムは任天堂Switchを装着するだけでプロジェクターとして画面の出力を行い、その他スピーカーやUSBポートもついているので、純正ドックのスペア品としても使用できます。
大容量充電池を搭載しているのでこれさえあれば外に持ち運んでテレビがない環境でも大画面で大人数でSwitchをプレイできます。
スペック
プロジェクタのサイズは30~120インチ相当の大きさまでを出力することができ、20400mAhのバッテリーを搭載しています。
最大4時間のプレイが可能で、USBをつなげればスマホの充電も可能です。
HDMI端子もついており、SwitchだけでなくHDMIを通して様々なハードの映像をプロジェクターを介して出力することが可能です。
外でも使用可能
キャンプの夜に外でもできる
USBを繋げばスマホの充電も可能
2.Switch用Bluetoothレシーバー
Switchといえば屋外でも携帯機として持ち運んで遊べるゲーム機ですが、残念ながら標準でBluetoothイヤホンに対応していません。
そんな人のために開発されたのがこのBluetoothレシーバーです。
スペック
マルチペアリング対応で、超低遅延を備えたBluetooth5アダプターです。
任天堂Switch用に設計されており、見た目もジョイコンの様なスタイリッシュな見た目になっています。
また、既存のBluetoothレシーバーの最大の問題点であった、遅延やノイズについては
USB-Cを介して音声を出力することにより、解決しました。
3.Switch用持ち運びバッグ
このバッグはジョイコンをつけた状態のサイズのスイッチがぴったり収まるように設計されたバッグです。
任天堂純正のスイッチカバーをつけなくても壊れないように設計されており、その他、スイッチのソフト入れが12個もついています。
また、このバッグはスイッチを入れる以外にも一眼レフのカメラや、スマートフォンなどの電子機器を入れるのにも適しています。
耐久性があり、シックなデザインのこのバッグは様々なスタイルで活躍すること間違いありません。
4.Switch用モバイルバッテリー
このモバイルバッテリーが普通のモバイルバッテリーと違うところは、任天堂Switch用に設計されているところです。
スイッチスタンドに10,000mAhの充電池を搭載しており、ソフトケースも2つついています。
なので外でも立てて充電したまま遊べるということです。
いつでもどこでもSwitchを遊びたいという悩みをもった人が開発したこのアイテムは外でよくSwitchを使う人なら間違いない商品といえるでしょう。
5.任天堂Switch用ゲーミンググリップ
この商品はスイッチを携帯モードで遊ぶ時に使用するアイテムです。
標準のジョイコンだけがついた状態と比べて、持ちやすさがアップするので、ボタン操作をする際の手を自由に動かせるので、正確にコントロールをすることができます。
軽量化の影響で、大人にとっては小さすぎたスイッチもこれがあればストレスなくプレイすることができます。
設計は人間工学に基づいて行われ、機械学者と人間工学の専門家が携わっています。
また、このゲーミンググリップをつけたままでスイッチ単独で立たせることもできるのでいちいち取り外したりする手間も省けます。